2024年冬 Walt Disney World(WDW)、7日目。ハリウッドスタジオで終日過ごします。7日目にして、4パーク制覇です!
パーク内でのアトラクションなど時系列でまとめると以下の通り。()は待ち時間です。
一日の流れ
- アトラクスリンキードッグダッシュ(アトラクション動き始めて15分)
- アトラクトイストーリーマニア(5分)
- アトラクミッキーとミニーのランナウェイレイルウェイ(15分)
- アトラクスターウォーズ ライズオブレジスタンス(50分)
- 休憩ブルーミルク
- グリフロゾン
- ランチABCコミサリー
- アトラクロックンロールコースター(15分)
ライダースイッチかつシングルライダー
- 休憩ハリウッドスクープ ミッキーブラウニーアイス
- ショーインディ・ジョーンズ・エピック・スタント・スペクタキュラー!
- アトラクエイリアン・スワーリング・ソーサー
- ショーフローズン・シング・アロング・セレブレーション
- 夕食ピゼリッゾ
- ショーファンタズミック!
ハリウッドスタジオ朝一の流れ
朝一でスターウォーズエリアに行くか、スリンキードッグダッシュどちらかに分かれることが多いかと思いますが、私たちはカリフォルニアでスターウォーズエリア一度体験していたので、スリンキードッグダッシュに向かいました。この日は、ライズオブレジスタンスが朝からシステム調整でとまっていたので、この選択は吉になりました。アーリーオープンでもアトラクションが動き出すのは8時からと思っていたのですが、少し前には動き始めて8時にはもう1つ目のアトラクション体験して、8時20分にはトイストーリーマニア、8時30分ランナウェイレイルウェイに並び始めるいうすごく効率的にまわることができました。(この成功体験を次の日にも活かしました)

Fantasmic!とWonderful World of Animation
ハリウッドスタジオでは、夜にFantasmic!とWonderful World of Animationが行われています。Fantasmic!は専用の会場、Wonderful World of Animationは、チャイニーズシアター前で開催されるプロジェクションマッピングです。この日は、Fantasmic!の後に、Wonderful World of Animationが開催されるスケジュールだったので、Fantasmic!終わったらすぐに、チャイニーズシアターに向かって鑑賞しようと考えていましたが、子供が眠気MAXというので、今回は諦めました。時間的に十分両方鑑賞できそうだったので、次回のやりたいことリストに追加です。
この日も2万歩以上歩きました。
翌日に疲れを残さないために、旅行で長時間歩くときは、以下の2つを常備しています。
翌日に疲れを残さないために、旅行で長時間歩くときは、以下の2つを常備しています。