ソウル子連れ旅行 食い倒れ旅!

海外旅行
2025年初夏に数年ぶりのソウルに訪れました。久しぶりなので食べたいものがたくさんありすぎてほぼ食い倒れの旅です。果たしてどれだけ食べれたのでしょうか。
日程 (25年初夏)
  • 1日目
    移動 弘大散策

  • 2日目
    ベーグル→世界遺産→狎鴎亭(アックジョン)エリアへ
  • 3日目
    東大門でお買い物→キンパ→タッカンマリ

  • 4日目
    ソウル想像の国→聖水(ソンス)エリア散策
  • 5日目
    帰国

1日目 移動 弘大散策

今回は初めてZIP AIRを利用しました。朝早い便なので、午後から十分滞在を楽しめます。まずは空港から空港鉄道「AREX」の一般列車で、「弘大入口」駅を目指します。乗り換えなしで行くことができます。また、移動時間短縮のために、ホテルには寄らず、駅9番出口にコインロッカーがあるので、そちらに荷物を預けて昼食に向かいます。

ソウル1食目 プルトゥンヌンテジ

セリのサムギョプサルが有名なお店です。こちらで、セリのサムギョプサル、セリのチヂミをいただきました。

その後、弘大NIKEでNIKEカスタムを体験しました。それぞれキャップや、Tシャツなど作って、旅の思い出になりました。16時前頃に入店し、特に並ばずに作ることができましたが、ワッペンの貼り付けなどに2時間後受け取りに来てくれと言われました。

ソウル2食目 Mandong Bakery ガーリックトースト

NIKEカスタムの受け取りまで時間があるので、近くのパン屋さんに向かいました。このガーリックトーストが今回ソウル滞在中の私的MVPになりました。バターの量が想像以上に溢れていて、ガーリックとの相性がバツグンでした。出来立てだったので、その場で少し味見してみようと思ったところ、止まらない美味しさでした。(思い出すだけでお腹空いてきます)

ソウル3食目 ソルビン メロンかき氷

メロンが大好きなので、渡韓前から気になっていたかき氷です。ボリュームが多いので、食後のデザートにするには、3~4人でちょうどかと思います。

この日は、他にサムゲタン、もしくはコングクスなどを締めに食べようと考えていたのですが、時間も遅くなってしまったので、NIKEカスタムを受け取ったあとは、ホテルに向かって、早めに就寝しました。

滞在したホテルは、「相鉄ホテルズ ザ・ブラシールソウル明洞」です。

明洞、南大門にも歩いていくことができる便利なホテルでした。日系ホテルなので、日本語でチェックインなどの対応もしてもらえて安心して利用できました。

2日目 世界遺産と韓国グルメ

ソウル4食目 ロンドンベーグルミュージアム

朝食は、ロンドンベーグルミュージアムでベーグルをテイクアウトしようと計画していました。8時オープンのようだったので、少し早めに7:45頃に到着したところ、すでにものすごい行列でした。30分くらい待って、購入することができました。

近くの公園でベーグルを食べたあと、この日は世界遺産の「昌徳宮」に向かいました。食べてばかりなので、少しは観光要素を入れようと思い、見学しました。

昌徳宮は、1時間くらいかけてゆっくり観光しました。

ソウル5食目 ジガンナッコプセ 狎鴎亭本店

この日のランチは、狎鷗亭のエリアに移動しナッコプセを選びました。以前釜山で食べたナッコプセが忘れられず、ソウルで探してこちらにしました。個人的には釜山で食べたナッコプセの方が感動しました。

ソウル6食目 タンフル (フルーツ飴)

子供のリクエストでフルーツ飴を食べに明洞まで戻りました。屋台でもフルーツ飴は見かけましたが、王家タンフルというチェーン店のものを選びました。冷蔵庫内できちんと管理されているので、飴部分のコーティングもパリッと、フルーツも冷えていてとても美味しかったです。

ソウル7食目 明洞餃子

明洞でお買い物をした後、夕食は明洞餃子で、餃子とカルグクスをいただきました。明洞でサクッと食べるのにおすすめです。餃子、カルグクスどちらも美味しかったです。

3日目 東大門エリアでお買い物

この日は東大門エリアで、おもちゃの卸売市場やヌビバッグのお買い物です!

ソウル8食目 カメコル イェンナルソンワンマンドゥ&ソンカルグクス

お買い物の前に、朝食としてテイクアウトしてホテルでいただきました。出来立てあつあつマンドゥ(肉まん)は、とても美味しかったです。

朝食の後は、東大門近くの昌信洞 文具・玩具通りにバスで向かいました。韓国最大規模のおもちゃと文房具の卸売市場のようです。この中の「Seungjin toys」という大き目のお店で韓国の車のおもちゃなどをお土産に購入しました。

ソウル9食目 チンミキンパ

東大門靴卸市場近くにあるこちらのキンパ屋さんで、ランチにしました。子供がキンパが大好きで、ソウル滞在中何種類かキンパを食べましたが、こちらが一番美味しかったです!

キンパを食べて体力回復した後は、東大門総合市場でヌビバッグのお店に向かいました。事前にSNSでどのお店が良いか調べていました。お店は、「보광(ボグァン)」で東大門総合市場のA棟1281-4号という場所にあります。こちらは日本人の方がたくさんお買い物されていました~!お土産も含めて3つほど購入しました。

ソウル10食目 陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ

夕食は、少し早いですが楽しみにしていたタッカンマリです。鳥一羽まるごとでとってもインパクトがありますが、この旅で、一番美味しかったです。席に着くとすぐに、鶏肉の入った鍋をもってきてくれて、グツグツ煮込み始めます。追加で、トッポギを頼みました。今度は、〆の麺も食べてみたいです。

東大門エリアを満喫した後、もう一度フルーツ飴がまた食べたいというので、明洞に向かいました。

ソウル11食目 YO YOGURT

夕飯が少し早かったので、食後のデザートとして、ヨーグルト専門店でヨーグルトアイスをいただきました。

4日目 ソウル想像の国→ソンス

ソウル12食目 サダキムパッ 市庁駅店

4日目の朝ごはんは、ホテル近くのサダキムパッのキンパをテイクアウトしました。綺麗な店内で、タッチパネルで注文できました。

本日のメインイベントは、子供の遊び場、博物館を探して、子供向けの博物館とされているソウル想像の国という場所に向かいました。水遊びできる場所もあり、2~3時間じっくり遊びました。展示内容的には幼児から小学校低学年くらいまでかと思います。

ソウル13食目 ジョジョカルグクス 聖水店

ランチのために、ソンス方面にバスで向かいました。手打ち麺(カルグクス)と、海鮮チヂミを食べました。カルグクスのお店ですが、個人的には薄目の生地の海鮮チヂミがとても美味しかったです。

ソウル14食目 BETON 塩パン専門店

ソンスエリアを散策した後、BETON 塩パンのカフェで休憩しました。ソウルにはたくさん塩パン屋さんがありますが、こちらは形が特徴的ですが、味もとても美味しかったです。

ソウル15食目 高麗参鶏湯 市庁本店

ソンスを散策した後は、ホテルに戻り休憩していました。ソウルも連日暑く、韓国では夏に参鶏湯を食べる習慣があり、夏の暑さで疲れた体を回復させるスタミナ料理とのことでした。そのため、夕食には、1960年から営業を続ける老舗有名店で参鶏湯をいただくことにしました。

5日目 帰国日

朝から空港に向かい、日本に帰りました。

まとめ

事前に食べたいと思ってたお店全部制覇することができなかったので、また近いうちにソウルに訪れたいと思います。

今回の旅での個人的BEST3はこちらです。

  • Mandong Bakery ガーリックトースト
  • 陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ
  • ジョジョカルグクス 海鮮チヂミ

子連れ海外旅行におすすめな持ち物9選はこちら